portytravel

旅のこと・ごはんのこと・ムエタイのこと・気になることを綴るblog

*

シンガポール到着でSIMカード購入/チャイナタウンとマリーナエリア

   

3週間のフィリピン・バギオ留学を終えて、1週間フィリピンで遊んで、フィリピンとサヨナラしました。

大好きなフィリピン、またね。

と、いうことで、シンガポール・チャンギ国際空港に到着しました。

マニラ・ニノイ・アキノ国際空港から、セブパシフィック航空で3時間半くらい。

私のタイランドしましま袋が帰って来たよwお友達がくれた(照 折り畳みできて便利。

 

2回目のシンガポール。前回はあまり良い印象を持てなかったから(自分の精神状態の問題w)、いっぱい楽しみたい。

空港には登録制のフリーWi-Fiがあって、パスポートかざしたりする必要があってめんどくさいなぁって思いながらやってみたんだけど、使えなかった。嫌われてるのかな。

 

無事に入国出来た。

現金の手持ちが少なくて心許ないのでwATMでシンガポールドルおろした。出て一番左奥にATMあるよ、アバウトw

SIMカードは両替所に売ってた。

いくらだったか忘れちゃったし写真もボケてる、、、すまぬ。そんなに高くなかった印象。

 

空港に到着したのが夕方5時過ぎで、なんやかんやバタバタして気分的にはもう夜だな、、、

チャイナタウン駅からすぐのカプセルホテルを予約していたのでチェックインしてごはん食べに行った。

 

Wink Hostel ⇒hotels.comで1泊2,000円くらいだった。

めちゃくちゃキレイだし男女部屋別れてるし最高だった。有料で洗濯機と乾燥機も使えるよ。

 

さて、ここからは雑にシンガポールの街並みなどをご紹介、雑にw

まずはチャイナタウンらへん。賑やか。

 

この子買うかどうかめちゃくちゃ悩んだけど、まぁまぁデカかったから買わなかったんだよね、、、

 

オオハッカかなぁ?かわいい。

 

チャイナタウンのホーカーの側にいろんな露店が出ていて、

タイ語が書いてあるご利益がありそうなのがたくさん売ってた。今見るとめちゃんこカワイイな。どうしてシンガポールにたくさん売っているんだろう??

 

チャイナタウンコンプレックス。ここのデカいホーカー(屋台の集合体)最高。

 

雑貨屋さんや服屋さんも楽しい。

 

パイナポーとか青バナナお供えしてて南国って感じで好き(照

 

チャイナタウン周辺は私が知っている限りでは、3つのホーカーがあるのでまじで最高だと思う。ごはんは後で紹介するね。

 

なにかと便利だし安いホテルもあるし、宿泊にオヌヌメ。

 

オーチャード通りの都心で行列ができていたアイスの食パンサンド屋さん。

 

極度乾燥(しなさい)。前、知人タイ人がこれマジな日本ブランドだと思ってたなw

 

大都会。黄色いタクシーってシンガポールのイメージある。

 

マリーナエリア

 

おもしろい像あった。

 

マーライオンさん

 

マリーナベイサンズのショーは、日~木/20:00,21:00、金土/20:00,21:00,22:00からだそうな。

これ、なんだかんだで毎回感動してるw

 

シンガポールは都会だし狭いし地下鉄が張り巡らされているから便利だねー。

それなのにさ、チャンギ国際空港から電車に乗ってる観光客、ほとんどいなかったんだよね。

時間帯かもしれないけどさ、タクシー乗り場に向かってる人が多かった印象、、、さすがシンガポールや。うらやましいw

 

ちなみにこれは去るときの様子なのですが、エアアジアのチェックインが完全に無人でさ、いや、チェックインだけじゃないよ、荷物預けるのまで無人なんだよ。すげー。

これってシンガポールだから出来るんだよなーって思った。客層。私は戸惑って係員に聞いたw

まだまだ他の見どころとかごはんも見せたいー。


 - シンガポール , , , , ,