portytravel

旅のこと・ごはんのこと・ムエタイのこと・気になることを綴るblog

*

フィリピンの首都マニラを観光/モスク周辺がすごく良かった。

   

バギオ留学中、お友達が日本からマニラへ来てくれて、合流して一緒に遊んだりしました♡

わざわざ来てくれてすごくうれしかった、、、日本語にも飢えていたし、、、

ということで、フィリピンの首都マニラを観光した様子をご紹介。

※詳しい情報は以前書いた記事を参照くださいwこちら

バギオからマニラまではバスで6時間くらい。

 

ここはEDSA駅のすぐそば。空港から近く、下町な雰囲気。治安はあまり良くないと言われているが、私はここらへんがごちゃごちゃしてて好き。

 

良いおやじに出会えたりもする。

 

屋台もたくさん出ていて、みなさんいろいろ買っている。

 

大きな市場もあるよ。

 

カラフルなスウィーツ。

 

ランブータン

 

すごいよね、こういう細かいお店いろいろ見てたら時間がいくらあっても足りないかも。

 

マニラに到着した日に泊まったカプセルホテル、KABAYAN HOTELの朝食。フィリピンらしいお料理。おいしかった。

 

さて、ここからはお友達との観光の様子。

ちなみに、マニラの中でマカティという場所にお金持ちが多く、治安も比較的良いとされているので、お友達はマカティに宿泊。私もちゃっかり一緒に泊まらせてもらった。Red Planet Hotel、とても良いホテルだった。

ではさっそく、、、こちらはマニラ大聖堂。

 

イントラムロスをうろうろ徘徊。ここらへんは私が大好きな場所なのです。

写真撮ってたら、中へお入りと招いてくれた。フィリピン人、というかマニラっ子の人懐っこさ好きだなー。

フィリピン子ども多過ぎ。

なんていうか、イメージするアジアがしっかり残っている場所だなって思う。犬猫鶏が多いのも楽しい。

 

イントラムロスから少し歩くとチャイナタウン。

マニラのチャイナタウンって、どこがメインストリートなのかわからないんだよね。他の地域と比べてチャイナタウン感が薄い気がする。好きだけど(照

 

つづきまして、キンタマーケット。キンタ・マーケット、いわゆる市場。この建物は新しく作っていて、去年からずっと工事してる。

その周辺がごっちゃごちゃですごくおもしろい。

 

こちらはキアポ教会。礼拝の日だったんだっけかな、、、すごい人だった。

 

そしてキアポ教会近くの、ゴールデンモスクへ初めて行ってみることにした。

驚いたよ、近くに来たら空気がガラッと変わってね。

フィリピン人のほとんどがクリスチャンで、ムスリムの人ってほとんど見たことなかったんだ。

ここに来たらまずみなさんの服装が違ってた。びっくりだったー。

ここで信じられないミス。短パンで来ちゃったからモスクの中に入れない!!!またちゃんとした服装で中も見に行きたいな。

子どもたちめちゃくちゃカワイイんだよ、、、

たまんねぇな、、、、、

知らないけどなんとなく日本の昭和っぽい雰囲気なのかな、知らないけどw(昭和ギリ生まれ)

 

さて、こちらはひとりでマニラを徘徊しているときに発見した屋台。

マカティのタイ大使館の斜め向かいらへんだったと思うんだよね、、、

ここのSisigがめちゃんこおいしかったのでオススメ。目の前で炒めてくれてあつあつのが食べれるの!地元のサラリーマンたちも並んで食べていたよ。

 

そうか、ランチの時間にオフィス街に行けば、おいしい屋台がたくさん出ているかもしれない!って思って、翌日も繰り出してみた。

というのも、私だけかもしれないんだけど、マニラの中心、特にマカティらへんにいると食堂も屋台も見つけられなくて、結局ジョリビー行こうってなりがちでwフィリピン料理があまり食べれなくって。

と思って歩いてみたけどあまり見つけられなかったwあるにはあるんだけど、揚げ物やおやつしか売っていなかったりね。

ここのお店が少し混雑していたので、お腹も空いてイライラするし食べてみることにしたw

カリカリ豚のSisig。またSisigかいw日本でいうと牛丼みたいなポジションなのかなって思った、専門のチェーン店も何個かあるし。

作り置きだけど、まぁまぁおいしかった。

なんか謎に面倒見てくれるおやじがいたり、観光客とわかるといろいろ店員さんが優しくしてくれたり、うれしかった。

おわり

 - フィリピン , , , , , ,