【ミャンマー観光】シュエダゴン・パヤー(昼ver.)/とにかく最高過ぎて感動した!
【2016年夏休み⑳】8月8日(月) シュエダゴン・パヤーにただただ感動するの巻(昼ver.)
おいしいごはんいっぱい食べてしあわせ。
少し宿 で休憩しまして、いよいよ満を持してシュエダゴン・パヤーへ行きたいと思います!
外に出て、適当なタクシーを拾って、シュエダゴン・パヤーまで。2,500MMK(約250円)
思ったよりダウンタウンから近かった。
シュエダゴン・パヤーとは約2,500年前に建てられたと言われている仏塔。
ミャンマー人も大好きなんだって。一生に一度は訪れたい場所とかって言われているみたい。
実際、「シュエダゴン最高だから絶対行ってよね!」みたいなこと言われた。
シュエダゴン・パヤー(パゴダ) Shwedagon Pagoda
OPEN時間:朝4:00-22:00
拝観料:8,000MMK(約800円) ※再入場可
HP:http://www.theshwedagonpagoda.com/Tourist-Info.html
あー外観写真撮り忘れたー。入口は4箇所あるみたい。
入口に行くと係りの人がいて、靴を預けます。
帰りに違う場所から出たい人は、袋を持って行くと良いかもね。
で、その先にチケット売り場があるので8,000MMK(800円)を支払いましょう。
胸元にシール貼ってくれて、パンフレットが渡されます!
シールは剥がれやすいのでお気を付けて、、、ちなみに再入場できるので、無くさないように!!
エレベーターを上がって、長い通路を歩いて行くといよいよシュエダゴンがーーードキドキ
ふっっっはぁぁぁぁぁ(*´Д`)
なんていうか、とにかく感動したのですよ。
こんな写真なんかじゃ何も伝えられないのですが。
本当に感動したし圧倒されたの。こんな写真では、美しさや荘厳さ、これらの空気が何も伝えられない。
あまり普段は建造物見て感動するとかってことがないワタクシですが、、、
ここね、テレビで映像を見たり、写真では何度も見ていたんだよね。
で、有名な場所だし、でも正直そこまで期待していなくて、なんとなく想像つくじゃない、寺院って。
ところがやっぱり空気感ってすごく大事で、とにかく何だか胸が熱くなったのでした。
まじで、来てよかった。
ここに来て良かったし、ミャンマーに来て良かったとさえ思えた。 もうそれぐらいやばくって、まじでひとりで泣きそうになった(笑)
しばらく眺めながらぼーっとしたりしてね。
なんだかすごくしあわせだったよ。
しかも、来るまで雨が降ったり曇っていたのに、着いたら太陽出てきたの!最高すぎる。
ちょっとウロウロしましょうかね。↓これってミャンマーの八曜日ってやつの動物たちかな。でも七種類しかいなかったような、、、
月火水木金土日の7曜日+水曜日を午前と午後にわけて8曜日。ミャンマー人は生まれた曜日を大切にするそうな。詳しくは⇒ こちらを参照ください!
うふふ。かわいいよねぇぇぇ
ちなみに私は土曜日生まれなのでDragonだそうな。
この東南アジア感むきだしの像、かわいすぎるよなーwwお祈りをする場所も曜日ごとにわかれていて、それぞれに神様が。
だからみんな、自分が生まれた曜日の神様にお祈り。いいねー、素敵な光景なんです。
みなさんでお掃除してた。同じTシャツ着てたから、係りの人なのかなー
あーーーーーっっっ!!!もう本当にきれい(´;ω;`)
なんていうか建築物そのものも美しいんだけど、それを纏うすべてが美しすぎるの。空気とか、やばい。
それに、こうしてお祈りする姿って、すごく好き。素敵だなーって思う。
お昼寝してたし(笑)
本当にここはミャンマーの人たちも大好きな場所なんだろうなって思う。素敵だな。
最高すぎて、いつまででもここにいたいって思ったけど、太陽出てきて暑いからそうもいかなかったww
しばらく日陰にすわってゆっくりしましたが、熱中症になりそうなのでw一旦、退散しますww
夜はまた、違う顔が見れて、それはもう美しいそうなの!!また来ます★
ほんとになんなのこの空気感(;_;) pic.twitter.com/aPdqk4k4w0
— ぽるてぃ (@banhmi_porty) August 8, 2016
ロンジー履いて満を持して来ましたが最高の気分だったぜっ!!
https://twitter.com/banhmi_porty/status/763216951288078336