【デリ】ウラジオストクのスーパーのおいしいデリ/スポーツ湾を眺めながらランチ
【2017年GW⑦】4月29日(土) ハチミツ買ったりスポーツ湾でダラダラしたり
今日はひたすらウロウロする日。
ウラジオストク駅のほうに来ました。
いかにもロシアの屈強な男みたいな人が、警察犬?を連れている。いつも駅を見張っていた。
大きな賢いお犬様、中国からの団体客に囲まれてもおとなしく撮影に応じてくれた!めちゃくちゃカワイイ、、、
わぁぁぁ、すごいね、なんとなく名前を知っていただけのシベリア鉄道が、目の前に停まっているんだよ。
昔から学校の授業で教わったことや、テレビか何かで見ていた遠い世界の風景が、大人になった今実際に見ることが出来るようになっていることがすごく不思議だし、すごくうれしい。
自分とは無縁の世界だと思っていた。
行こうと思えば行けない場所なんてないんだよね。こうしてクセになり抜け出せなくなるのが旅の恐ろしいところ、、、
ウラジオストクにはマクドナルドがないみたい。
偽マックはたくさんみかけたな、、、小さな小屋で軽食を売っているの。チェーン店。
ロシアのマクドナルドといえば、アメリカとの関係が悪くなったときに制裁として営業停止になったりしてましたね、、、本物のマクドナルド。
駅前のスーパーマーケットの前で、果物屋のおじさんが毎日お店を開いていた。
ハチミツ屋さん!!!
見たことのない白いハチミツ が売っていた。味見させてくれたんだけど、すごーくおいしかったので買ってみた。
1瓶150ルーブル(約300円)ですよ!白いのと透き通ってるの、2つ。
あとから知ったんだけど、ウラジオストクのハチミツは有名だそうな。
帰国後にドップリ食べていますが、何の香りなんだろう?すごく何かの風味があっておいしい。何かわからないのでごめんなさい、、、
良い買い物できた!とホクホクしていると、ドライフルーツ屋のお兄ちゃんがポーズキメてくれた★ちょうど顔が見えないけどw
小さいお店が数軒出ているだけだったけど、楽しかったな。他の日には出ていなかったので、ちょっとしたサタデーマーケットなのかも!
全体的に薄暗い、、、
カバンはふつうに持って入ることが出来たけど、さっき買ったハチミツをビニール袋に入れて持っていたら、鍵付きロッカーに入れるよう促された。
見たことがないようなものが売っていたり、いろいろ食べてみたい。
お惣菜コーナー!!!
ここで2種類ほどのお惣菜や飲み物、お菓子を購入。
クロネコさんのトラックもいたよ。絵は消してあった!
わざわざ消してるっぽいから、黒猫が不吉とかあるのかな?w
小さなお馬さんに乗れるアトラクションを、わりとよく見かけた。
こんな服着せられたり、人間乗せたり、大変だねぇwかわいいなー
この日はとても天気が良くて、コートを着て歩くと汗ばんでしまうくらい。
気持ちの良いお天気の中、美しいロシアの風景を眺めながらランチタイム♡
さっきスーパーで買ってきたアレコレ。
こうやって海を眺めながらのデリランチなんて、超リア充っぽいな、、、
フォーク等を買わなかったから、ものすごく食べにくかった、、、
でもね、このお魚のマリネがヤバイくらいおいしいんだよ!!!
ほんとに毎日食べたいくらい、おいしかった、、、
赤いビーツのサラダも良い、ロシア人っぽく黒パンと一緒に食べた。
キウイの絵が描いてあるのは飲むヨーグルト。すっっっごく濃厚で超超超おいしい、、、
こちらの飲むヨーグルト、何種類か試したけど、どれもまるでプチダノンだよ、最高。
食後はLay’sポテトチップス。蟹味!
蟹風味っぽくておいしかった。これは何個か買って帰ったよ。
この日は土曜日ということもあり、ここらへんはとても賑わっているの。
最近話題のVRってやつなのかな。
目玉のイラストが描いてあるゴーグルはめて大はしゃぎw
でもね、うしろのお兄さんが手動で椅子を動かしていて、なかなか見応えがあった、、、
このようなクソださいお土産(ほめている)や、変なおもちゃ(ほめている)を売っている露店がたくさんあるので、物色するとすごく楽しい。
私が大好きなマグナムソックリなアイスを発見した!
調べてみると、同じ会社がロシア向けに作っているマグナットという名前のアイスだそうだ。
フィリピンで食べたものより濃厚さが物足りないかな?とか、まわりのコーンフレークみたいなのがシナシナになってるな、とか、ちょっとした不満はありますが、ふつうにおいしいマグナットやで。
日当たりのよい屋外冷凍庫で販売してるから、温度管理が出来てなさそう。
スポーツ湾、なんだかほのぼのしているなぁ。 ピカチュウさん。
さて、何しようかな(笑)つづく。