ブリヌイとルースキー島の極東連邦大学と餃子/SEX SHOP見学もw【R18】
【2017年GW㉑】5月3日(水) ブリヌイ食べてルースキー島の大学へ、そして今日も餃子
昨日、寝る前にWブリヌイ食べたっていうのに、朝になったらしっかりお腹が空いていて最高。
この旅中は、食欲が絶好調!!!
で、ブリヌイ屋でPP(ポールポジション)キメる。
開店と同時に店内へ。英語メニュー差し出してくれるお兄さん、昨日の閉店のときにいたから、朝はいないだろうと思ってたら、いた(照
さすがに恥ずかしかったけど、仕方ないよブリヌイが発狂するくらい好きなんだから(照
今朝はサーモンとクリームチーズとディルのブリヌイ。贅沢にカフェラテもつけた。
このブリヌイ、マジでやばいよ。おいしすぎる。想像を超える。しあわせ。
あーーーおいしかった。おかわりしたかったんだけど、恥ずかしくてできなかった(照
で、付近をフラフラしてたんだけど、気になっていた場所があったので潜入して来た。
ここをね、奥に進むのだよ。下にね、小学生のとき校庭に落ちていたビニール袋がですね、要するにシンナー袋が落ちてたw
すみませんほんと、フタラーヤ・レーチカで覗いたのが楽しかったのでクセになってるw
店員さんはこちらもキレイな金髪の女性!
私みたいな地味アジア女が入って来たからさ、笑顔で接してくれたものの、上から下までジロリと見られたw
売っているものは、あんなものやこんなものですwべつに特別おもしろい場所ではないw
経験値が上がった。
やっていることがまるで中学生だな、、、ちなみに全部で3軒のSHOPに行きました。
世界のSEX SHOPを紹介するブログでも作るか、、、
さてと今日は、ルースキー島に行ってみたいと思います!
中心地のバス停から15番のバスに乗りました。大体ここらへんだったと思うの。
バスは後ろから乗って、降りるときに運賃を支払います。
一律22ルーブル(約44円)だったかな?※2017年5月現在
ものの物価は日本とあまり変わらない印象だったけど、公共交通機関がめちゃくちゃ安いのです。
だってここから約1時間の旅ですのよ。80円で。異国のバスであろうことかウトウトしちゃったよ!
このバスに乗ると黄金橋も渡れるし、ルースキー橋も渡れるので得した気分。
しっかし全体的にガスりまくり。
ルースキー橋は、世界最長の斜張橋らしい。斜張橋ってなに?w
ここね、2012年のAPEC首脳会議が開催された跡地なんですって。
近くに大きな水族館があって、そこは観光地として有名らしい。行かなかったけど。
先日訪れた水族館よりちゃんとしてるらしいけどw
なんかね、キャンパスライフに憧れているのでワクワクしながら来てみたんだけど、人いねーww
ガランとしているしさ、今日すごく寒いしっさ、全体的に寂しい印象、、、
入口があったので入ってみた。
屈強ロシア男な警備員がいてなにやら言われたんだけど、パスポート見せたら入れた。びびったw
今日は水曜日なんだけど、メーデーとか戦勝記念日とかの絡みで連休中だったりするのかも?
イケメンきたぁぁぁぁぁぁ♡変なアジア人、基本的に相手にしてもらえないので寂しいんだよ、、、
そりゃそうだよね、大学にいる部外者なんて謎だしw
あら意外って思ったけど、社会主義同士だから繋がりはありそうよね。
この後もしばらくウロウロしてたけどマジで迷子になって泣きそうだった、、、
校内も広すぎるんだよ、、、行ったり来たり、出口が全然ない!!
なんとか入った場所に戻って警備員にジロジロ見られながら校舎を後にしたのであった、、、
そして特にやることもないので、ふたたび15番バスに乗って市街地へ戻る。
帰りのバスには学生さんと思われる、いろんな国籍の方が見られた。
ふたたびウトウトしながら市街地に戻ってきました。
治安が良いな~。でも気を付けてね!
さて、ごはんです。
昨日と同じ中央アジア系レストランへ。また来てしまった!
昨日の麺がものすごくおいしかったから、同じページに載ってる汁物を頼んでみた。
これ、麺のやつと同じスープで、中にペルメニが入ってた!いわゆるスープ餃子。
アツアツでおいしかった。でも、個人的には手打ちっぽいあの麺のほうが好きだなー。
もちろんブーズも。ソース付きでもらった。
今日はすごく寒いから、アツアツのお料理が沁みますな。ロシアっぽい!w
本当に私は、おいしいごはんをお腹いっぱい食べれるとしあわせな気持ちになれるんですよ!
好きな食べ物の許容範囲も広いから、たいがいしあわせ、おめでたいひとww