【麺も食べた】マニラのチャイナタウンをお散歩/日本語を話すおじいちゃんと出会った★
【マニラ聖地巡礼⑨】11月11日(金) マニラのチャイナタウンをお散歩
イントラムロス散策、すごく楽しかった。塀の外へ。ここからチャイナタウンへ歩いて行けそうだったので、地図見ながら歩いた。
大きな橋を渡ります。
なんか緑の草がモッサモサでかわいかったw
で、橋を渡るといかにもチャイナタウンな門が!!
門は二重になってますた。中華街とジプニー。

マニラのチャイナタウンも、あまりギラギラしていなくて他国のチャイナタウンに比べると迫力がないなんていう情報も見かけたので、ちょっとお散歩がてら。
しかし、1.5%しかいないのに、しっかり漢字だらけの地域があるって、さすが華僑だわ。
と言っても、華僑っぽくない人が多い印象。でも、こうして店先にはセイロが積んであったりする。ほかほか。
チャイナタウンの下町感が大好き。
あー、漢字だらけって程じゃなかった。やはり、マレー系の方も暮らしている模様。
ココナッツお兄さん。
なんだろう、ここらへん一帯、テント屋さん?だらけだった。
みなさん大きなテカテカの布を広げながら、ニコニコ挨拶してくれたり、カメラに向かってポーズキメてくれたりして、すごく楽しかった!!
良い瞬間の写真が撮れてないんだけどねw
かわいい街並みでしょうー。写真撮るのが楽しかった。
ふっくら猫ちゃんいた★金物屋さん?で首輪つけて繋がれてた。
なんかね、超~素敵なおじいちゃん集団がいてね。
私に向かって手振ってくれたので写真撮らせてもらった★超お気に入りの1枚!! その中のひとり(↓の人ではないw)が、昔、横浜でウエイターやってたとかで、日本語が話せるの!!
それで、日本語を思い出しながら、いろいろと日本語で話してくれてね、うれしかったよー!! 「ひとりなのか、気を付けるんだよ」って心配してくれたりしてね。うふふ。
なんだかみなさん、とっても素敵だった★ そのまま歩き続けると、漢字の看板が増えてきた!!
この電線好きだー。電線越しの看板も良いねw
チャイナタウンにもカレッサのお馬さんいたよ。
路上果物屋。ここらへんは中華感あった!!
パン屋さん、混んでたから入ってみたよ。
中華っぽいパンとか、フィリピンっぽい紫(ウベ)のパンとか、いろいろあったけど、フィリピンパンおいしいイメージなくて買わなかったwお腹いっぱいだしね…
スーパーも入ってみたよ。
さすがチャイナタウン、中華スーパーだった。 スーパーは楽しいねー。
冷凍食品もおいしそう。普段、西川口あたりで見かけるようなものが売ってて、おもしろいw
春雨。
何も買わずに外に出たら、雨が降ってきた!傘持って来てない!!
とりあえず駅に向かって歩いてみたの。
そうしたら、なんかおいしそうな中華屋発見。
なんと店頭でお兄さんが麺打ってるの!!
雨強くなってきたし、仕方ないから、休憩(笑)
たぶん、ここらへんのはずなんだけど、ストリートビューに出てこない。
で、雲呑麺を注文した!無類の雲呑好き。雲呑とか餃子とか。麺が、中国っぽいやつやね。手打ちの!
あまりね、ネチッとしたあの手の麺が好きじゃないんだ、、、量めっちゃ多くて、腹ペコさんには良いw
スープは化調由来なかんじなので、可もなく不可もなく。
雲呑はすごくおいしい。肉肉しさのある雲呑ですた。
ごめんなさい、私のお腹が空いていないのも問題!!
いろんなメニューがあったので、本当はみんなでいろいろ食べたい。
ひとり旅でつらいのは、ごはんがいろいろ食べれないこと!!
と、食べて少しゆっくりしていたら雨もあがったので、出発します★
途中、ジプニー故障して人力で押すという貴重な場面に遭遇できたw(↓で動画見れますっ)
ジプニー故障してた(笑)ジプニー乗れる日が来るかな…乗りたいゅ。 pic.twitter.com/GsLZm2i0oV
— ぽるてぃ (@banhmi_porty) November 11, 2016