東南アジアチョコレート菓子「beng-beng(ベンベン)」食べくらべ選手権大会2
2016/07/13
以前の記事でお届けしましたが、東南アジアには素晴らしいチョコレート菓子がある。
その名も「beng-beng(ベンベン)」!!!!!
タイ・インドネシア・フィリピンのbeng-bengを手に入れることができたので、食べくらべ致しました。東南アジアチョコレート菓子「beng-beng(ベンベン)」食べくらべ選手権大会
日本代表として、ブラックサンダーも食べましたw日本代表チョコレート菓子「ブラックサンダー」食べくらべ選手権大会
今回また、新たなbeng-bengを2種類GET致しましたので、ひとりパーティーを開催w
選手権大会要項
開催日:2016年4月某日
会場:埼玉県内某所
参加者:beng-beng Hazelnut(タイ)/beng-beng maxx(タイ)
ルール:ぽるてぃ氏がタイのbeng-beng2種を食べくらべる。
主催:日本beng-beng普及協会(仮)
beng-beng 入手方法
バンコク在住のお友達が一時帰国しておりまして、おみやげにとbeng-beng狂いの私のために、買ってきてくれました(照
ウッホウッホ☆ pic.twitter.com/NY8PUEQMtP
— ぽるてぃ (@banhmi_porty) April 22, 2016
食いしん坊なお友達と、品川プリンスホテルのランチビュッフェ行ったよ。最高だったよ。楽しかったよ。おみやげ、ほんとにいろいろいただいて、ありがとう☆しあわせじゃ!!!ジョリビーTシャツまでいただいてほんとうれしいよー。
憧れのプラーケム(о´∀`о)しかもBigCの袋とか、いちいちうれしい(涙)じる作るよ! pic.twitter.com/VCefa6ksBT
— ぽるてぃ (@banhmi_porty) April 22, 2016
パッケージ
エントリーNO.1 beng-beng Hazelnut
5本入りパックでございます。
中には小さめbeng-bengが5本も入っててうれしいよねーw
もちろん、タイ語!!まださ、ぜんぜん読めないのが悔しい。早くもっと勉強しなきゃ。
エントリーNO.2 beng-beng maxx
こちらは大きいのを1本いただきました!!!Maxxとか言われちゃうとさ、ワクワクしちゃうww
開封
こちら、開封の様子。上から順番に、
エントリーNO.1 beng-beng Hazelnut
エントリーNO.2 beng-beng maxxきゃーーー!!!!!やっぱり、タイのbeng-bengはゴツゴツしておる。
いざ、実食!!!
エントリーNO.1 beng-beng Hazelnutタイのbeng-bengは前回と同じように、やはりまわりのパフ部分の主張が強いですな。なんで国によって、まぶすものが違うんだろう。謎だ。
でね、これヘーゼルナッツ味じゃん?ウエハースの間にハチミツとヘーゼルナッツクリームがサンドされているのね。おいしいに決まってるよねーーー!!!
エントリーNO.2 beng-beng maxxなにがMaxなん?て思うじゃないですか。これね、ハチミツの量がMaxてことみたいでね、通常のタイbeng-bengよりハチミツとろり!!
タイのデフォルトbeng-bengは、サッパリ系だったから、これぐらいハチミツ入ってたほうが、わたし的に好み!!甘くておいしいよーーー!!!
結果発表
どちらもおいしゅうございましたm(_ _)mこれはね、違う味だし比較してもしょうがないので別に勝ち負けつけないけれど、どちらもタイのデフォルトbeng-bengより甘くて好きかも!!!
まだまだ国内外問わず、beng-beng目撃情報、お待ちしておりますっ。