【ミャンマーSIMカード】ヤンゴン国際空港でのSIMカードの購入方法(MPT)
【2016年夏休み⑦】8月6日(土) ヤンゴン国際空港でSIMカードを購入する!
ヤンゴン国際空港に到着して、なんとか両替することが出来たワタクシ、、、
そしたら次はSIMカードね。インターネッツないと死んじゃうw
SIMカードは案内所の奥にカウンターがありまっせ。
ミャンマーの通信会社は調べた限りだと3つあるようで。
今回は1番大手で国営の「MPT」で購入することにしていたので、黄色と青のカウンターへ。
(MPT→Myanmar Posts and Telecommunications)
「通話不要、ネット通信のみのSIMカードください」と伝え、パスポートを渡すとすぐにもらえました。
3Gのインターネットが1.5GB利用できます。料金10,000MMK(約1,000円)。
いろいろプランあって、もう少し安いのもありそうだったけど、まぁいいやって即購入やでw
私が普段日本で使っているSIMが4Gで3GBから速度制限がかかるというもので、日頃ランニングする際にYoutube聴くせいでoverしますがw動画など見なければ、1.5GBで1ヶ月もつ人もいると思うの。
実際、約5日間、ずっとTwitterやったりGoogleMap見たり調べものしたり、途中で宿のWi-Fiが繋がらなくなったりもしたけど、余裕でサクサク使えました。
ちなみにSIMのサイズはマイクロSIM。カッターでナノSIMサイズにカットしてもらいました。
で、設定の仕方等いろいろと調べて行ったのですが、私がもたもたしてたら、全部おねえさんがやってくれた!!
すごかった、見事だった、プロだった!!!かっこよかったー
スマホ自体の言語設定が日本語になっているにもかかわらず、ものすごいスピードでサクサク設定しちゃうの。で、無事開通★
ちなみに、ブログっぽく開通に必要な情報を書いておこうかねw
APN:mptnet
ユーザー名:mptnet
パスワード:0000
残データの確認はSMS1331宛(無料)「BAL」
開通の際にSMS1331宛「Orderdate service」を送信するって情報も見かけたんだけど、おねえさんは特にやってなさそうだった。曖昧でごめんなさい、、、
これにて無事にインターネット使えるようになりましたぁぁぁ★
とりあえずひととおり空港で大変だったことをTwitterのみなさんに聞いてもらったりして心を落ち着かせたよw