【路線バスの旅】チャウタンのイェレーパヤーへ/バスはすごく良い再び!中州の寺院も楽しかった。
【2016年夏休み㉕】8月9日(火) 中州の寺院イェレーパヤーへ!
タニンのチャイッコウッパヤーから、ふたたびバスに乗ります!
チャウタン(Kyauktan)にあるイェレーパヤー(Ye Le Pagoda)へ!! 今度は小さなバス。混んでたんだけど、私の席を空けてくれたよー!!
基本的に車掌さんや運転手さんに行き先を告げておけば、降りたいところで教えてくれるのでご安心を。なんかさ、市場の匂いするなと思ったら、生きたニワトリ乗ってたwおにいちゃん、たくましい!
こちらからの道中の景色も、本当に楽しかった。
基本的には田舎道なんだけど、途中でお店が並ぶ商店街みたいなとこが出てきたり、その中に、洋服屋さんとかあるんだけど、イケイケのB-Boyのポスターが飾ってあったり、見応えあったw
ビルなんかもちろんなくて、ほんとに田舎道に突如あらわれる繁華街ってかんじ。
こいうことろ、途中下車してウロウロしたいなー。雨降ってなければなー。そして30分程で、終点のチャウタン(Kyauktan)に到着!
これまた商店街になっていて、すごくおもしろそうだったの!
しかし、着いたら結構な強い雨になってて、ちょっと心が折れかけてたわw バスを降りるときに、車掌さんが目的地である水上寺院の行き方を教えてくれた!
まじでものすごく素晴らしい街並みだったんだよぉーーー
ゆっくりまわって写真撮りたかった。 犬もいたし、カメラのレンズに水滴はつくしw
カメラ、タオルで覆っただけだったから心配だったよ、、、 わーほんと良いなぁ。
トイレ行きたくなったらどうしようって不安はあったけどwここらへんのトイレとか、ヤバそうw途中に食堂みたいなとこあって、若い男子が3人ぐらいでこっち見てたから「ミンガラーバー」って挨拶したら笑われて、なにやらからかわれてるっぽいww
そして、今回はいちお目的があって。
有名な観光地なんだけどね、川の中州に寺院があって、すごくめずらしい場所なんだって!入口に着くと、まず靴を預けるのですが、こっちですよと親切に教えてくれる人は、何か売ってる人の確率が高いw
ここでも、おねえさんが教えてくれたのでお礼を言ったら、お供え用のお花を買ってと言ってきた。
値段聞いたら2,000MMK(約200円)だって!さすがにここの物価からして高いだろうと断ったら1,000MMK(約100円)に下げてきた(笑)
このあからさまなアレは好きじゃないし、たぶん1,000MMKでも高いと思うんだよね。まぁ、せっかく寺院へ行くので、たまにはお花をお供えしてみようと思って買ってみたよ。で、でも、ここでかなり雨強まってきて、正直お花を持ってるのが邪魔だったよw
GoogleMapが何度やっても中州を指してくれないので、諦めたw
寺院へはボートで渡るんだけど、ボート乗り場のところで外国人はチケットを購入する。
で、外国人専用の船へ。あーこれは、屋根がついているとはいえ、雨はちょっと嫌だね。
ミャンマー人のお友達が雨の場合は行かない方が良いって言っていたのがわかるw来ちゃったけどwwでもちょっとした船旅?ってほどじゃないけどwボートに乗るのも楽しい。
たしか、こちらでまたお金を払ったな。
そして、こちらが中州に作られた寺院「イェレーパヤー(Ye Le Pagoda)」こじんまりしてる。
天気も悪いし、とくにすごくキレイってわけではないのだと思う。
シチュエーションはすごく良いよ!ただし、雨が降っていなければww
さっそく、さっき買ったお花をお供えさせてもらった。なんかすごい雨降ってきてさ、このまま中州がなくなったらどうしようとかは、考えた(笑)
ちなみに、履いていたロンジーはビショビショだよ!!他にもミャンマー人が数組いて、雨宿りしたり、しなかったり、雨の中帰って行く人も多かった。
それにしても雨が降っているというのもあるとは思うけど、すごく涼しい。
ミャンマーに来てから暑くてバテたことがなくて、おかげで食欲もすごくある。
雨は嫌だけど、ヤンゴン市街地ではこんなに降り続いていなかったし、雨季のほうが私には良いのかも。
雨すごいんですけど(;_;)参った。とりあえず屋根の下で待機。中州にいるからこのまま溺れて死ぬかもねw pic.twitter.com/k8CYWKKkjA
— ぽるてぃ (@banhmi_porty) August 9, 2016
さて。あまり見るところもないし、しばらく座っていたので、雰囲気はとても楽しめました。
ということで、帰ろうっと! かっちょいいボートのおっちゃん!
すっごいよ、エンジンから黒煙もくもく(笑)
二松学舎バス
バスを降りたあたりに戻って来ました。
ちょびっとフラフラしてみたけど、雨がまぁまぁ本格的で気力を失いw
しかも調べてきた情報だと、ヤンゴン市街地に戻るバスが早めの時間に終わってしまうとかで、ちょっと焦った。 で、どこからバスに乗っていいかわからないから、手あたり次第「スーレー?」って聞きまくった。
最初にバスに乗った、スーレーパヤーらへんまで戻れれば帰れるので、とりあえず。
しかし、みんなスーレーパヤーに行くバスはないって言うんだよね。途中で乗り換えろって!
そうなんだー。そのまま帰れるもんだと思っていたけど。
もしかしたら、他の場所から直行のバスが出ているかもしれないけどね。
まぁ、問題ない。教えてもらったバスに乗車!これまた小さいバスで風情があったよ。
なんかまたよくわからないバスに乗ってしまいましたが、ま、なんとかなるでしょうw
そしてまた車内の様子と言い、窓からの景色と言い、楽しくて仕方なかった!
https://twitter.com/banhmi_porty/status/767742829938429954
しかし雨の中うろうろしたせいか、疲れたなぁ。
疲れたけど、とにかくなんだか楽しかった。たいして何もしてないんだけどw
そして景色が少し都会になってきたところが、このバスの終点だったみたいで。
バスを降りたら車掌さんが「スーレーのバスは向こうだよ」ってザックリ教えてくれた。
運転手さんも、心配そうにじろじろこちらを見てくれてて、バスの場所教えてくれた―。
みんな親切だなぁ。うれしい。
この調子でダウンタウンまで帰れるのでしょうか!?